入籍日のサプライズに!旦那さんの好きなところを100個書きました。
みなさまこんにちは、今月誕生日のスタッフあんなです。
みなさま店長のバースデーセール楽しんでいただけてますでしょうか!!!
イベントの中で店長からの逆プレゼント企画というものをさせていただいてるのですが、
すでにたくさんのお客様からのご応募と一緒にお祝いのあたたかいメッセージまでいただき、、、
心がぽかぽかでございます(;;)
数あるオンラインショップの中で、いろはショップを好きになってくださったお客様がたくさんいてくださること
本当に奇跡だなあ、、と感じる毎日で、
本当にうれしく、感謝の気持ちでいっぱいです!
いろはショップと出会っていただき、本当にありがとうございます。
my recommend
いつもは冒頭でマリオカートで最下位になった話とか、20日間ビビンバ弁当を食べ続けている話とかばっかりですが(笑)
今回はお客様への感謝の気持ちをちょっぴり綴ってみました!
、、、というのも、私今回が最後のブログなのです。涙
結婚で遠方に住むことになり、いろはショップを卒業させていただくこととなりました。
お客様からも卒業にあたってたくさんメッセージをいただき、
あんな店長のメルマガ読めなくなるの寂しい!というお声をもらったり、
これからも変わらずいろはショップの商品を愛し続けますね〜!という嬉しいお声をいただいたり
結婚のお祝いしていただいたり、
メッセージを読みながら涙がじんわり、、、、
改めてたくさんのお客様に愛されているショップだなあと感じました。涙
みなさま本当にありがとうございます、、、(;;)
最後のブログ、何を紹介しようかなと思ったのですが、
最近私が旦那さんにプレゼントしたこちらにしようと思います。
好きなところ100!!!特装版!!!!!(照)
名前の通り、好きなところを100個書いて贈るというプレゼントブック。
こちらのアイテム、今いろんなタイプが出ていますが、基本となるタイプが発売されたのは約8年前!
発売依頼、いろは出版のベストセラーとなっています。
今回ご紹介する特装版は、通常版よりひとまわり大きく、表紙はハードカバーになっていてちょっぴり豪華仕様。
お客様が「好きなところ100」を結婚式のファーストミートなどでサプライズで使ってくださることが多い、ということをうけて
結婚式など特別なシーンにも使っていただけるように、とこちらの特装版が企画されたのでした!
こういった実際のお客様の声が商品化につながるところもいろは出版のものづくりのよいところ。
さて、私も先日の入籍日に、特別な日だから何か旦那さんにいつもの感謝の気持ちを伝えたいな〜とぼんやり思っていたところ、
いやいや、うちにええのあるやないの!!!!と好きなところ100を贈ることに決めました。
こちらのアイテム、いろはショップでもかなり人気のアイテムで、SNSにアップしてくださるお客様も多く、
その投稿を見てはほっこりにっこりしていたのですが、それと同時に、
「みんな100個かけるなんて、、、ほんとすごいな、、、」と販売側の私でも正直思っておりました。
100個ってすごくないですか???
SHIKAMO(しかも)、何事にもギリギリマンな私がこの好き100を準備し始めたのは入籍日の4日前。
いやいや、いける???これ、いける????????
と焦り倒しておりましたが、「ま、愛の力があればいけるか( ◠‿◠ )」と準備を進めたのでした。
ひとまず、だーーーーーっと思いつくままリストアップしてみたかったので、本体への清書はあとにして
iPhoneの「リマインダー」アプリにあるリストにどんどん打ち込んでいくことに。
スマホでまずリストアップすると、通勤時間とか何かの待ち時間とか、「あ、これもあるな」とふと思いついた時にスッとストックできるのでおすすめです。
しかもこのリスト機能を使うと、どんどん書き足していっても、あとで「やっぱりこれからのこの流れにしたい!」とか順番を変えていったり整理しやすかったのでめっちゃよかったです。
(これから作ろうとしてるみなさん、ぜひ!)
そんなこんなで100個一瞬でリストアップできちゃいました!
涙脆い私は、好きなところが100個一瞬で思いつけるほど、いつも大切にしてもらってるんだナ、、、とここで涙。(早い)
さ!リストアップできたし、あとは清書清書〜⭐︎
もう書くこと決まったしすぐいけるやろ、と思ってたのですが、いざ書いてみると、「〇〇なところ」の他に「この時のこういうところが嬉しかった」など、
好きなところをより深くエピソードつきで説明したくなってしまい、めちゃくちゃ時間かかりました。(笑)
でもでも、表紙がしっかりしているおかげで、熱を込めてどれだけぎゅっと抑えて書いてもヘタらないし、
パタンと開くので書きやすい〜!黒のサインペンで書きましたが紙もしっかりしてるので裏透けも気になりません◎
ひとつだけお披露目するとこんな感じ!
私はデコレーションが苦手なので黒ペンでサッと書いたのみなのですが、ハートのデザインのおかげでかわいい〜〜!
文章量も多くても少なくても気にならないし、ハートの中のドットのガイドのおかげでまっすぐ書ける、、、!ありがたい、、、!
※こちらの好きなところの補足だけしておくと、私は料理が苦手なのですが(20日連続ビビンバ弁当にしてたらそうなる)、
初めて料理を彼に披露したとき、野菜を着る時に盛大に指を切るという漫画のような失敗をしてしまい。。。(絶望的な流血)
そこから私が何かを包丁で切る時は毎回毎回「指だけは切らないでね、、、、、やっぱ交代しようか、、、、、」と必ずそばで見守ってくれます。(こんな調子で結婚生活大丈夫か)
呆れず見守ってくれる、そんな優しさに大感謝!!!
そんなこんなで完成したのは渡す前日のAM4時。笑
みなさん、準備は計画的に、、、、笑
でもやはり、完成するとなんだかすごーくあったかい気持ちに。
婚姻届を出して、夫婦として初めての食事の時にサプライズでプレゼントしました!
「ええええ!?!?100個も書いたん!?」と旦那さんもめちゃくちゃびっくり。(笑)
にこにこしながら1枚1枚読んでくれて、どんなプレゼントより嬉しい・・・!と感動してくれました。
今はお部屋のお気に入りスポットに大切そうに飾ってくれています。(何回も読み返しているらしい)
最近は文字をゆっくりしっかり書くという時間も減ってきた中、好きなところを100個、1つずつペンで書くという時間はとても愛おしい時間でした。
お手紙とはまた違った良さもあり、ひとつひとつの行動を思い返して感謝できる、素敵なアイテムだなあと改めて実感・・・!
実はこれ、企画者の実体験をもとに商品化したもの。
企画者が昔の恋人に、手紙に好きなところを100個箇条書きして渡して喜んでもらったことをきっかけに、
「このサプライズをどんな女の子もできるプレゼントブックにしたらどうだろう」と思いついたところからはじまったそうです。素敵・・・!
いろは出版の商品はこういったような実体験がアイデアのもとになったものもたくさんあるのがポイント。
だからなんだかめちゃくちゃ人間らしい?というか、ぬくもりのある商品が多いのかなあと思います。
どこかユニークで、アナログで、心がこもったあたたかさがある、私はいろは出版の雑貨のそういったところが大好きでした!
その雑貨を、顔の見えないオンラインショップでお届けするいろはショップも、
サイト上でその商品のあたたかさや、こめられた想いが感じられ、
スタッフが実際接客しているようなぬくもりと、ちょっとユニークさがある、そんなショップでいたいなと思っておりました。
それを感じとってくださり、ファンになってくださるお客様も多く、とても嬉しかったです◎
これからも愉快なスタッフたちがこのメルマガも、いろはショップも変わらず続けてまいりますので
これからもよろしくお願いいたします^^
ながーーいブログになってしまいましたが、、、!みまさま本当に、ありがとうございました!
\ちなみに店長のバースデーセールで6月30日まで10%OFFで〜す!/
>>「プレゼントブック 好きなところ100《特装版》」はこちら
\ お得な情報を受け取ろう /
メルマガ登録やLINEでは、新商品のお知らせの他に
キャンペーンやセールに関する情報をいち早くお届けしています♩