1,500円以上のお買い物で送料無料

スタッフブログ

夫婦の思い出の季節で選んだ「四季木膳」

 

結婚してはや十数年。

結婚当初にまとめて買った家電たちが、ありえない怪音を鳴らしながら 、

どうにかがんばってくれていて…笑

なんとなく家族の歴史を感じる今日この頃です◎

 


 

 

my recommend

 

さてさて。結婚には、金婚式や銀婚式など、節目ごとに記念の意味がありますが、

1年目から60年目まで名前がついているのはご存知でしょうか…?

 

私は数年前、結婚5周年の時に「木婚式だね。木でできた物を贈るといいよ!」と母から聞きまして。

ちょっと良いお箸を夫と一緒に買いに行きました◎

 

その時に買ったお箸をずっと使い続けていたのですが、さすがに先が欠けたり、色がはげてしまったりで…。

そろそろ新しいお箸にしたいねぇと話していたタイミングで出会ったのが、

今回ご紹介する「四季木膳」。

 

福井県小浜の職人さんが、四季折々の木を使い、一膳ずつ丁寧に仕上げた、季節を感じられるお箸です。

このかわいいお箸を見た瞬間、ふたりで即決!

私たちは、秋に結婚式を挙げたので「秋/銀杏」の木で作られたお箸を選びました。

 

一緒に開封〜♪

自然の木目の美しさと。パッと目を引く箸留めのイエローに気分が上がります!

 

最初に驚いたのは、その軽さと持ちやすさ。

銀杏の木の質感も手に吸いつくようにしっくり馴染む感じ。

 

私たちにちょうどいい長さと、イチョウモチーフのキラリとかわいいロゴがうれしい…!

夫はゴールド、私はシルバーを選んで、目印にしています。

 

見ただけでは全くわからないのですが、触ってみると先端には滑り止め加工がされていて、少しざらざら。

麺類を食べた時、ストレスなくつかめる使用感にはちょっと感動してしまいました。

 

*****

 

季節を感じるこのお箸に変えてから、

結婚当初、新居近くの大きなイチョウの木がある公園を2人でよく散歩していたことを思い出しました。

 

そんな季節の木で作られたお箸で、今年も旬の美味しいものを囲む時間が、なんだか特別に感じられました◎

毎日使う物だからこそ、手に取るたびにちょっとうれしくなるとっておきのお箸を選んでよかった…!

 

もし「そろそろお箸を買い替えようかな」と思っている方がいたら、

自分へのご褒美に、思い出の季節のお箸を選んでみるのもおすすめです◎

 

「四季木膳 2膳セット」ご購入はこちら>


\ お得な情報を受け取ろう /

メルマガ登録やLINEでは、新商品のお知らせの他に
キャンペーンやセールに関する情報をいち早くお届けしています♩