モチベーションUPに!可愛い勉強道具でテンション上げよう♪
皆様、こんにちは~♪
一回飛ばしでまたまた私のターンですよ~
ほらそこ、えーーー!って言わない。こんなこともたまにはあるから笑
次回はちゃんと違う人が来ますから笑
さぁ気を取り直して今日も素敵なアイテムご案内します~^^
my recommend
本当に毎日暑い日が続いていますね・・
この暑さじゃ子どもたちは外にでることもできず。
世のお母さま方は子どもとの夏休みの過ごし方はどうしているのでしょうか・・(切実に知りたい)
うちはというと何もやることがないから
宿題や勉強をした分だけゲームをしていいというルールのもと、毎日を過ごしているので
毎年、早々に学校の宿題がなくなります。(先生宿題もっと出して)
今年は特に6年生の娘の宿題が少なくて(受験生のためらしい)
ドリルを買うか悩んだのですが
英検3級の取得を目指す娘は自主勉で英単語を勉強する!と。
よっしゃ!ほなガンバレ!と応援したものの母にできることはなにもない。
ちらっと頑張る娘の自主勉のノートをのぞいてみたら
こんな感じで自分で表を手書きで書いていて
次のページに移るたびにその作業がまずはいるので「大変そうだなぁ~」と
他人事のようにみるだけの母。
・・・
・・・・
・・・・「(はっ!!!)」
「いいのあるわっ!!」とスマホポチポチ。
「みて!!いろはにこんないいのあった!!」と娘にウハウハで見せたアイテムはこちら。
こちらフォーマットは2種類あります。
見てすぐ娘も夢中になって真剣に商品ページ見てた笑
フォーマット、すごく悩んだのですが、娘と相談した結果
使用用途としては単語用ではあるけれど
娘のノートの使い方から考えると「用語・例文用」がいいんじゃないかという結論にいたりました。
そして今回ルーズリーフだけではなくて
同シリーズの&STUDIUMバインダーやインデックスシートも一緒に用意することに。
私がいろはで働き始めたころ、娘はまだ幼稚園児で
&STUDIUMの文房具はまだまだ早いなと思ってスルーしてましたが、
もうバリバリ使えるお年頃になっていた!!(はや。)
それが嬉しかったのと、新しい文房具ってシリーズで揃えたくなるじゃないですか♪
なので一式!
ただうちの娘は幼稚園児のころから男勝りで
おままごとなんて絶対しない、ピンクより青一択、
今はもう、〇んでもスカートは履かない!
髪型も後ろも横も刈り上げで!って言うくらいハンサム女子(物は言いよう)
そんな娘が選んだセットはこちら。
ピ・ン・クーーーーーーー!(衝撃)
バインダーは絶対白か青を選ぶとおもってたのに・・
人生で初めてピンクを選んだ。(だから今日はピンク記念日)
好きな色がピンクに変わったわけじゃないらしいけど
これとそれは別物らしい。
心底娘に選ばせてよかった!と思いました(きっと私だったら白選んでた)
ちなみにピンクピンク言ってますが、こちらはペールピンクのお色です。
自分のお気に入りの文房具をゲットした彼女は
さっそくウキウキで勉強してました♪
しかも心なしか丁寧に書いている気がする。
お気に入りの文房具https://iroha-shop.jp/f/andstudiumはキレイに使いたいって気持ちわかるわぁ。
バインダーに挟む作業も初めてで
「どうやんの?どうやって開けるん??」て
紙をバインダーに挟むだけで楽しそう。
ルーズリーフだけ挟むとこんな感じ。
書いてる内容までははっきりわからないけど、中が透けてみえるから
やっぱりインデックスシートも用意しといてよかったなぁと思いました。
(こちらはもうブルーのお色は完売しました)
ほぉらね。ああ、可愛い♪
中も見られず安心。
きっと今後は英単語以外のこともルーズリーフを使うことがあるだろうし
インデックスシートはゲットしといて損はなし!
バインダーの内側にはポケットがついていて
予備のルーズリーフやシールなどが収納できて使い勝手もばっちり!
頑張る娘にしてあげられることはあまりないけど
モチベーションをあげるお手伝いはできたかなぁと自己満の母でした。
皆様も新学期にむけて新しい文房具をチェックされてみませんか♪
&STUDIUM ルーズリーフ 暗記フォーマット <B5> はこちら
&STUDIUM バインダー用 インデックスシート <B5> はこちら
\ お得な情報を受け取ろう /
メルマガ登録やLINEでは、新商品のお知らせの他に
キャンペーンやセールに関する情報をいち早くお届けしています♩