「もう1月も半分以上経ったのにカレンダーの話!?」と驚かせてしまったら申し訳ありません。
今回ご紹介するカレンダーは、いつからでも使い始められるんです↓
曜日フリーの日めくりカレンダー!!
2月になっても、3月になっても、
なんなら年末からでも始められるという、
とっても便利なカレンダーです。
そして、もうひとつ、
声を大にして、いや文字を大にして、
みなさまにお伝えしたいのが、
「鳥のイラストがとってもとっても美しい!」
ということです。
お庭で見かける子から
魔法使いの相棒まで
他にもいろいろな鳥に出会えます!
366日分の鳥を描いたのは作家なぎささん。
オーダーメイドで似顔絵を制作するWORLD1に所属し、
ご長寿祝いのプレゼントや結婚式のウエルカムボードなど
特別な記念日を彩る作品を描いておられます。
たとえば、こちらは米寿をお祝いするご家族の似顔絵 ↓
想いを込めて大切に描かれた似顔絵からは、ぬくぬくと温もりを感じます。
そんな作家なぎささんが描く鳥たち。
素敵でないはずがありません!!!!
こちらのオカメインコちゃんなんて今にも話しかけてきそう♡
正直に言いますと、
ズボラな性格な私は、「日めくりカレンダー」って
毎日ページをめくるのが大変…って思っていました。
それは思い込みだ!と気づかせてくれたのが、
会社の玄関に飾られていた
『366日の誕生鳥カレンダー』なんです。
出勤時、タイムカードをピッとするたびに目に入るカレンダー。
最初はあまり意識していなかったのですが、
ある日、奇妙な姿が目に飛び込んできました。
その名も「アリスイ」。
ちょっと怖い、でもなんかスゴイ。。。
気になって説明文まで読んじゃいました。
大好物のアリを吸うように舌で舐めとって食べるんだとか。
名前のまんますぎて、なんかオモシロイ。
いったん気になると、
どんどん気になってしまうというもの。
「今日のオオハクチョウはかっこいいなー」
「オオマシコ。こんなかわいい鳥が日本にいるんだ!」
もうすっかり鳥のトリコに。
「あれ、昨日のページのままだ。めくっとこ。」
ズボラな私がページを自らめくるまでになり、
カレンダーを見るのが毎朝のちょっとしたワクワクタイムに。
日めくりカレンダーって楽しい!
その楽しさを知ったからには誰かに伝えたい!!
そんな気持ちがおさえられず、
日めくりカレンダーにリボンを巻いて
お正月に実家へ帰ってきた姉にプレゼント!
昔、夏休みの自由研究として
「野鳥の観察」をしていた姉は鳥好き。
パッケージに登場する鳥たちを見ただけで興味しんしん。
「うわ、いいの!? ありがとう!!」
と予想どおり喜んでくれたのですが、
「年が明けたから3日分損してるやん」
とスグにつっこまれてしまいました!!
姉妹って正直すぎる(汗)
ちょこっとモヤっとしそうな瞬間でしたが、
「来年も使えるしコスパ抜群!」とドヤっと説明。
姉も「なるほど〜いいな〜」とすんなり納得してくれました!(嬉)
というわけで、
正直者のご家族にも、
コスパに厳しい関西人にも
安心してお贈りいただけますカレンダーです(笑)
ちなみに、いろはショップオンラインには、
誕生鳥のほかにも日本や世界の絶景を楽しめる日めくりカレンダーもあります。
今度は、日本一周できる日めくりカレンダーを母にプレゼントしようかな。
お気に入りの絶景が見つかったら一緒に旅するのも楽しそうです。。。
カレンダーだけど楽しみ方いろいろな、いろはの日めくりカレンダー。
1日1ページ、みなさまもぜひカレンダーをめくり、朝の楽しみをひとつ増やしてみませんか?
「366日の誕生鳥カレンダー」はこちら>>
いろはの日めくりカレンダーはこちら>>